Vincent VINEL ヴィンセント・ヴィネルが根津のギャラリー・バロールラボでライブ開催
- valorlabjapan
- 11月4日
- 読了時間: 4分
視覚障害のハンデを乗り越え、フランスからヨーロッパで人気を得ているシンガーソングライター、Vincent VINEL ヴィンセント・ヴィネルが根津のギャラリー&カフェ バロールラボ(valor lab)で2025年11月9日(日)にライブを行います。
バロールラボでは2024年夏にフランス在住のアール・ブリュット作家 轟修杜(とどろきしゅうと) の個展も開催し、ハンディキャップをかかえながら活躍するアーチストたちを応援しております。
ライブ概要
2025年11月9日(日) 2ステージ
ステージ① 16:00
ステージ② 18:00
入場無料 ミュージシャンへの投げ銭&ドリンク注文をお願いします
場所 東京都文京区根津2-19-7 バロールラボ valor lab

Vincent VINEL アーティストとしての歩み
2017年、フランスの人気音楽番組『The Voice』で披露したエミネム「Lose Yourself」
は、観客と審査員を圧倒し、世界中に衝撃を与える。
動画再生数は1億8000万回を超え、『The Voice』史上世界最多の記録を達成。
番組放送中には、彼の半生を綴った自伝『Sortir de l’ombre(影から抜け出して)』
が、大手出版社Michel Lafonから出版された。
番組終了後、MCAユニバーサル・フランスと契約を結ぶ。2018年、より自由な表現を
求め、インディペンデントでの活動を選ぶ。
2018年12月、インディーズレーベルYaq Musicより「Toi et Moi」で正式デビュー。
2024年にはファーストアルバム『FIRST PAGE』を発表。ノルマンディーの海辺で全
曲を書き下ろし、英語詞を中心とした国際的な作品に仕上げた。
視覚障がいのハンデを物ともせず、彼は「自分の声」を音楽として世界に届け続けてい
る。
生い立ち
1995年ブルガリアにて誕生。 生後まもなく視覚障害を抱えたまま放置され、孤児院で育つ。 2歳のとき、フランス人夫婦に養子として迎えられ、第二の人生が始まる。 幼少期から聴覚と身体感覚に優れ、ピアノをはじめドラム、サックス、ウクレレなど複数の 楽器を独学で習得。 特別な支援を受けることなく音楽に没頭し、自らのスタイルを築いていく。 楽譜には頼らず、耳と心で音を感じ取りながら、自身の世界を構築。 彼が魅了されるのは「不協和音」 それは彼の鋭い聴覚を刺激し、創造力をかき立てる。 誰も気づかない音が、彼には聴こえている。 そして、その耳の前には無限の可能性が広がっている。
受賞歴・実績
•『The Voice』オーディション動画視聴数:YouTube世界1位
•フランス・ループステーション選手権2019「ベストショー賞」受賞
•Twitchにて即興演奏のライブ配信400時間超
•TikTok / Instagram でも創造的なコンテンツを継続発信中
日本での活動・メディア出演
NHK『駅ピアノ・スペシャル』(2023年)出演。
パリ・リヨン駅のストリートピアノで、人気ピアニスト・ハラミちゃんと共演。
言葉の壁を乗り越え、、音楽で心を通わせた即興セッションが話題を呼ぶ。同番組は第39
回ATP賞 テレビグランプリ・ドキュメンタリー部門「年間奨励賞」を受賞。ヴァンソンの
飾らない人柄と、圧巻のパフォーマンスが高く評価され、日本の多くの視聴者の心に深く響
いた。

Vincent VINEL に関するお問い合わせ
YAQ MUSIC
Marion Lecompte
+33 (0)6 30 80 67 67
Toko NAKAGAWA
+33(0)6 15 23 92 79
本ライブ(2025年11月9日)に関するお問い合わせ
バロールラボ合同会社
東京都文京区根津2−19−7
地図
バロールラボについて
バロールラボ合同会社(代表 須藤良子)、博士(学術)。
女子美術大学美術館学芸員の経験を生かし、当ギャラリー・キュレーターを務める。
主な著書 『琉球紅型のイメージと実像』 角川学術出版
valorlab バロールラボ アートギャラリー&カフェ
東京都文京区根津2−19−7(千代田線根津駅1番出口 徒歩2分)
バロールラボ合同会社はアートとライフデザインに関する業務を企画運営しています。
バロールラボはカフェを併設したギャラリーで、在廊中のアーチストと、自家焙煎コーヒーやワインを楽しみながら、アートについて語ることができる、新しいアートスペースです。アートと音楽、サイエンスとのコラボレーションも多くの実績があります。
バロールラボではギャラリー運営の経験に基づき、アート、文芸、音楽等を活用した企業研修を実施しております。

コメント